【1ヤードでも遠くへ】飛距離アップに効く!ゴルフボール人気ランキング2025
IMAGES : GOLF TALKS
飛距離が出るゴルフボールって結局どれ?と悩んでいませんか? 2025年の最新モデルの中から、とにかく「飛ぶこと」に全振りしたボールを厳選。ゴルフ場で周りに差をつける“ぶっ飛びボール”を徹底比較しました。 この記事では、 (初速) を基準にした 飛距離特化のオリジナルランキングTOP20 をご紹介します。
私は年間100ラウンド以上こなし、 100種以上のゴルフボールを実打レビュー してきました。 飛距離の出るボールの傾向や、スピン量の違いまで現場目線で検証しています。
この記事では、 初速 を基準にした 飛距離特化のオリジナルランキングTOP20 をご紹介します。
このランキングの評価基準について この記事では、「飛距離を伸ばすこと」だけにフォーカスして、2025年に注目されているゴルフボール20モデルを 独自の基準でランク付け しています。 評価軸として重視したのは以下の点です:
この記事を読むことで、以下のことがわかります👇
スターティングレイト(初速) :ボールがフェースを離れてからの初速性能
低スピン設計の有無 :ドライバーでのスピン量が抑えられているか
空力性能(ディンプル設計) :風に強い直進性や後半の伸びに影響
実際のロボットテストやプロの使用感 :公表データや実測レビューも参照
評価は 飛距離性能だけに特化して★5段階で採点 し、総合評価の高い順にランキング化しています。 そのため、 「スピン性能」「打感」「コントロール性」などはあえて評価に含めていません 。 「とにかく飛ばしたい!」という 長打志向のゴルファー にとって、参考になる構成になっていますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
目次
- ゴルフボール飛距離ランキング2025【TOP20を徹底解説】
- 飛距離が伸びるゴルフボールの選び方【構造・素材の違いとは?】
- 人気ゴルフボール5モデルを比較【価格・初速・スピンデータ】
- 飛距離アップを狙うならこれ!実際の口コミ・使用者の声まとめ
- 2025年おすすめゴルフボールまとめ【ぶっ飛び性能で差をつけよう】
ゴルフボール飛距離ランキング2025【TOP20を徹底解説】
IMAGES : GOLF TALKS
1位:SRIXON Z-STAR XV 2025
飛距離評価: ★★★★★ (5.0)
価格: 6,180円(税込)
発売日: 2025年1月17日
特徴: シリーズ史上最速のスターティングレイト。ドライバーでの爆発的な初速と低スピン設計が融合。後半の伸びも鋭く、松山英樹プロも認める飛びの性能。
2位:テーラーメイド TP5X 2024
飛距離評価: ★★★★★ (4.9)
価格: 5,400円〜6,930円
発売日: 2024年2月16日
特徴: テーラーメイド史上最速の初速を実現。5ピース構造+低スピン設計で、ロングショット時の伸びが抜群。風にも負けない強弾道が魅力。
3位:本間ゴルフ D-1 スピードモンスター 2023
飛距離評価: ★★★★★ (4.8)
価格: 3,960円(税込)
発売日: 2023年10月20日
特徴: 初代比で約10ヤードの飛距離アップを実現。新素材コア+メタルミックスレイヤーで初速性能が大幅向上。飛距離に全振りした超攻撃的モデル。
4位:タイトリスト プロV1X 2025
飛距離評価: ★★★★☆ (4.7)
価格: 7,370円(税込)
発売日: 2025年2月5日
特徴: 中・高弾道かつ高初速設計の4ピース構造。ドライバーでの初速が高く、風に負けない直進性もあり。硬めの打感でしっかりした飛び出し。
5位:ブリヂストン TOUR B X
飛距離評価: ★★★★☆ (4.7)
価格: 5,980円~6,930円
発売日: 2024年2月9日
特徴: ハイドロ LS コアによる高初速+低スピン構造。フルショットでの飛びに強く、特にロングゲームでパフォーマンスを発揮。プロ使用率も高い。
6位:キャロウェイ CHROME TOUR
飛距離評価: ★★★★☆ (4.6)
価格: 6,380円〜7,980円
発売日: 2025年3月下旬
特徴: CHROME TOUR Xよりさらに低スピン設計。高初速のハイパーファストソフトコアにより、キャリーとランのバランスが良い。
7位:ダンロップ スリクソン ディスタンス
飛距離評価: ★★★★☆ (4.6)
価格: 1,580円〜2,200円
発売日: 2022年4月8日
特徴: ディスタンスに全振りした設計。高反発大径コアと低スピン設計で、ストレート性と初速の速さを実感。コスパ飛距離最強ボールの代表格。
8位:テーラーメイド TP5 2024
飛距離評価: ★★★★☆ (4.5)
価格: 5,400円〜7,980円
発売日: 2024年2月16日
特徴: 新設計コアによりスピンを抑えた直進弾道。風に強い高弾道と飛距離性能のバランスが良く、キャリーが伸びる。
9位:キャロウェイ CHROME TOUR X
飛距離評価: ★★★★☆ (4.5)
価格: 5,780円〜12,360円
発売日: 2024年3月1日
特徴: 前作より初速アップ&スピン低減で飛距離性能が向上。ハードヒッター向けの中・上級者モデル。
10位:タイトリスト プロV1 2025
飛距離評価: ★★★★☆ (4.4)
価格:¥7,370
発売日: 2025年2月5日
特徴: 王道中の王道モデル。中・低スピン+高初速の設計で、飛距離・安定性のバランスに優れる。風に強い球筋が魅力。
11位:ミズノ RB Tour X
飛距離評価: ★★★★☆ (4.4)
価格: 6,480円(税込)
発売日: 2023年3月3日
特徴: 高反発コアと空力ディンプルでドライバーショット時の弾道が非常に高く、中高弾道で風に強い構造。ハードヒッター向けの攻めの飛び。
12位:ブリヂストン TOUR B XS
飛距離評価: ★★★★☆ (4.3)
価格: 5,400円〜7,980円
発売日: 2024年2月9日
特徴: しっかりとした打感と高初速設計のリアクティブiQカバーにより、ドライバーでの飛距離が伸びる。縦距離の安定も高評価。
13位:SRIXON Z-STAR ダイヤモンド 2025
飛距離評価: ★★★★☆ (4.2)
価格: 6,237円〜6,930円
発売日: 2025年1月17日
特徴: 飛距離よりもアイアンのスピンと精度重視の設計ながら、高初速・タワー型弾道でキャリーが出る。風に強い設計も飛びに貢献。
14位:SRIXON Z-STAR 2025
飛距離評価: ★★★★☆ (4.2)
価格: 6,180円〜6,930円
発売日: 2025年1月17日
特徴: ドライバーのスピン量がシリーズ最少で、真っ直ぐ伸びる球筋が飛距離に直結。ソフト打感とのバランスも魅力。
15位:キャロウェイ クロムソフト
飛距離評価: ★★★★☆ (4.1)
価格: 4,500円〜7,980円
発売日: 2024年3月1日(最新)
特徴: 低スピン設計と空力ディンプルでキャリーが出やすい仕様。打感が柔らかく、アベレージ層でも飛距離が伸びやすいモデル。
16位:テーラーメイド ツアーレスポンス
飛距離評価: ★★★★☆ (4.0)
価格: 4,580円〜6,380円
発売日: 2022年4月22日
特徴: 低スピン・高弾道構造で風に強く、中ヘッドスピード帯に特化した飛び設計。コスパに優れるディスタンス系の代表格。
17位:ブリヂストン e12 Contact Golf Balls
飛距離評価: ★★★★☆ (4.0)
価格: 3,800円〜4,400円
発売日: 2023年
特徴: 低スピン&高反発コア+368ディンプルで直進性と飛びを両立。HS40〜47m/sの層で効果的な飛距離アップが可能。
18位:ミズノ D201
飛距離評価: ★★★☆☆ (3.9)
価格: 1,500円〜2,530円
発売日: 2024年8月9日
特徴: 高初速コア+低スピン設計で中・低ヘッドスピード層向けに飛距離を稼げる設計。コスパも良く、練習用にも◎。
19位:キャスコ DNA
飛距離評価: ★★★☆☆ (3.8)
価格: 1,327円〜2,200円
発売日: 2024年8月9日(ECOパック)
特徴: 中高弾道の直進性重視ボール。コア設計とディンプルパターンの工夫により、安定した飛び出しとランの伸びが期待できる。
20位:ポララ Ultimate Straight Golf Balls
飛距離評価: ★★☆☆☆ (2.9)
価格: 7,800円
発売日: 2021年9月6日
特徴: 直進性特化の非公認ボール。スライス・フックの補正機能が特徴的だが、飛距離自体は通常モデル比で10〜20ヤード短め。
飛距離が伸びるゴルフボールの選び方【構造・素材の違いとは?】
IMAGES : GOLF TALKS
ランキングを見て、「じゃあ結局どんなボールを選べば飛ぶの?」って思った方、多いんじゃないでしょうか。
ここからは、 飛距離に特化したゴルフボールの選び方 をわかりやすく解説していきます。
構造・素材・設計の違いが、どれだけ飛距離に影響するのか を知っておくと、もう迷わず選べるようになりますよ!
1. ボールの構造は「ピース数」で飛距離が変わる?
ゴルフボールは大きく分けて「2ピース」「3ピース」「4ピース」「5ピース」構造があります。
飛距離性能を重視するなら、 “高反発コアを持つ3ピース以上”が基本 です。
「4ピース+高反発コア+空力設計」の組み合わせは、 スターティングレイト(初速)が出やすく、風に強い弾道 を生み出します。
これはタイトリスト「Pro V1X」やテーラーメイド「TP5X」などの飛距離系ツアーボールに多く見られます。
2. カバー素材の違いで飛距離に差が出る
カバー素材は主に以下の2種類があります。
- ウレタンカバー: ソフトな打感&スピン重視だが、最近は 高初速素材とのハイブリッド設計 で飛距離も伸びる。例:Pro V1X、Z-STAR XV、TP5Xなど。
- アイオノマーカバー: 硬くて反発が強く、 コスパ重視モデルやディスタンス系ボールに多い 。飛距離は出しやすいがスピンは少なめ。
最近はウレタンカバーでも飛距離性能を追求した設計が主流。 特に中〜上級者は「ウレタン+4ピース以上」を選ぶと、 飛びとスピンの両立がしやすくなります 。
3. ディンプル設計で“空力性能”が変わる
ディンプルの数や形は、弾道の高さ・伸びに直結します。最近のトレンドは以下のような空力最適化技術👇
- 338スピードディンプル(スリクソン): 高弾道+後半伸びる弾道で風に強い。
- ツアーエアロ(キャロウェイ): 打ち出し角とスピン量を最適化。
- アクシアルフローディンプル(ミズノ): 空力抵抗を減らし、高弾道を実現。
ディンプル数が多い=良い、ではなく 「空力的にどう飛ぶか」が重要 です。
4. ヘッドスピードに合ったボールを選ぶと飛距離はさらに伸びる!
同じボールでも、 ヘッドスピードによって“飛ぶ”or“飛ばない”が分かれます 。
結論:飛距離特化で選ぶなら「高初速×低スピン×空力設計」
- 構造: 3ピース以上、特に4ピースが◎
- 素材: ウレタン+高反発コア
- 空力: 最新のディンプル設計が有利
- 自分のHSに合ったモデル を選ぶこと!
こういったポイントを押さえて選ぶと、 今より10ヤード以上飛ぶ可能性 も十分にありますよ!
人気ゴルフボール5モデルを比較【価格・初速・スピンデータ】
ここでは、特に注目度が高い 人気5モデルの飛距離性能をデータで徹底比較 していきます!
「言葉だけじゃなく、数字で違いを見たい!」という方のために、 価格・スターティングレイト・スピン量 などを表にまとめました。
あなたにピッタリな“ぶっ飛びボール”が、きっとここで見つかるはずです!
比較する5モデル
- SRIXON Z-STAR XV 2025
- テーラーメイド TP5X 2024
- タイトリスト プロV1X 2025
- 本間ゴルフ NEW D-1 スピードモンスター
- キャロウェイ CHROME TOUR
飛距離性能比較表(目安データ)
各モデルの飛距離分析&コメント
🏆 SRIXON Z-STAR XV 2025
初速・後半の伸びともにトップレベル。低スピン設計とディンプル構造により、 風に負けない強い弾道 を描く。松山英樹プロも愛用する本格派。
🚀 テーラーメイド TP5X 2024
5ピース構造+高初速で、 ロングショットのキャリーとランが両立 。スピンも抑えめで、強く高い弾道が打てる。
🔥 タイトリスト プロV1X 2025
初速の安定性に加え、 風に強い直進性 が魅力。打感はやや硬めだが、プレースタイルによっては最高の相棒になる。
💥 本間 D-1 スピードモンスター
価格対効果の高さが圧倒的。高反発コアが効いており、 HS40前後のゴルファーでも飛距離アップを実感しやすい 。
🌪 キャロウェイ CHROME TOUR
バランス重視だが、 中ヘッドスピード層には驚きの飛距離アップ効果 。風にも強く、キャリーが伸びるタイプ。
結論:自分のスイングタイプ別にベストを選ぼう
- HSが速い → Z-STAR XV、TP5X、Pro V1X
- 中ヘッドスピード&コスパ → D-1 スピードモンスター
- バランス重視+伸びを期待 → CHROME TOUR
スペックだけでなく、 自分のスイングに合ったボールを選ぶことで、飛距離は確実に変わります。
飛距離アップを狙うならこれ!実際の口コミ・使用者の声まとめ
IMAGES : GOLF TALKS
データやスペックだけではわからないのがゴルフボールの面白さ。
ここでは、実際に使った人たちの リアルな口コミや使用感 を集めました。
「ほんとに飛ぶの?」「打感や直進性は?」そんな疑問に、 ユーザーの本音 でお答えします!
SRIXON Z-STAR XV 2025
「松山英樹が使ってる理由がわかる。とにかく後半の伸びがすごい。風が強い日でもいつもより10ヤード以上飛んでた!」 (男性/43歳/HS48m/s)
「打感はしっかりしてて好き嫌いあるかも。でも“飛ばし専用ボール”って感じ。3Wでも飛距離のびて驚いた」 (男性/37歳/競技志向)
テーラーメイド TP5X 2024
「高弾道でグイーンって伸びていく感覚がクセになる。いつもより1番手少なくてもグリーンに届く感じ」 (男性/29歳/HS45m/s)
「5ピースってやりすぎかと思ったけど、ドライバーでもアイアンでもまっすぐで強い球が出る。フェアウェイキープ率も上がった」 (女性/41歳/中級者)
本間ゴルフ NEW D-1 スピードモンスター
「正直ナメてたけど、打った瞬間“あ、これ飛ぶ”ってわかる。価格も安いし、練習用にもいい」 (男性/52歳/アベレージゴルファー)
「ヘッドスピード遅めだけど、しっかり高弾道になってランも出てる。初速が違う感じする」 (女性/36歳/HS38m/s)
タイトリスト プロV1X 2025
「信頼できる飛距離ボール。高弾道で前に伸びるし、ミスヒットにも強い印象。風に打ち勝てるのが一番いい」 (男性/45歳/片手シングル)
「少し硬めの打感だけど、安定した飛びで変なブレがない。クラブにちゃんとついてくる感覚がある」 (男性/34歳/HS44m/s)
キャロウェイ CHROME TOUR
「風の日でもキャリーで飛んでくれる安心感がある。ロングホールで明らかに距離が違った」 (男性/40歳/HS43m/s)
「フィーリングはやや硬めだけど、それが逆に飛んでる感じにつながってる。飛距離の安定感がすごい」 (女性/35歳/中級者)
口コミから見えた傾向まとめ
結論:飛距離ボールは“実感してナンボ”
どれだけスペックが高くても、実際に「飛んだ!」と感じられることが最大の評価ポイント。
今回のランキング上位モデルは、多くのユーザーが “体感としての飛び” を報告しています。
自分のスイングスピードやプレースタイルに合った1球 を選べば、“あと10ヤード”の壁も超えられるはずです!
2025年おすすめゴルフボールまとめ【ぶっ飛び性能で差をつけよう】
IMAGES : GOLF TALKS
2025年のゴルフボール市場は、 飛距離性能を重視したモデルの進化が顕著 でした。
特にZ-STAR XVやTP5Xといったツアーボールは、 高初速・低スピン・空力設計 の三拍子で、実戦でも確かな飛距離アップを実現。
一方、D-1スピードモンスターのように、 コスパに優れた爆飛び系モデル も注目度が上昇中です。
ランキングでは、 スターティングレイトを基準に独自評価 を行い、飛距離性能だけに特化したTOP20を選出しました。
飛ばしたいゴルファー にとって、この記事が「自分に合った1球」を見つけるきっかけになれば嬉しいです!
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://higolftalks.com/golf-items/honma-d1-speedmonster-2025/ target=]
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://higolftalks.com/golf-items/srixon-z-star-2025-review/ target=]

































































