【衝撃の真実】ゼクシオプレミアムの評判は嘘?HS40の俺が打感を“実証”レビュー
IMAGES : GOLF TALKS
「ゼクシオ プレミアムって、本当に値段分の価値があるのか?」…そう思っていませんか。 巷では「打感が最高」「とにかく飛ぶ」という評判が溢れていますが、その一方で「高すぎる」「自分には合わないかも」という不安もよぎる。 かくいう私も、この小さな体にコンプレックスを抱き、飛距離という名の悪魔に魂を売り渡してきた男。 ギアへの投資額はとっくに高級車一台分を超えましたが、それでもまだ満足できない。
そんな私が、この”贅沢品”とも言えるゴルフボールを自腹でテストしたんです。 そもそもゼクシオというブランドは、「21世紀の王者」を目指して生み出され、我々アマチュアゴルファーが最高の体験をすることだけを哲学としてきました。 その哲学の最高峰に位置するのが、この「プレミアム」なのです。
この記事では、メーカーの綺麗事や巷の評判に流されないレビューをお届けします。👇
ゼクシオ プレミアムが持つ「快感」とも言える打感の正体
ヘッドスピード40m/s前後のゴルファーに本当に飛距離の恩恵はあるのか
価格、耐久性など、誰もが口をつぐむ「不都合な真実」
「リバウンドドライブ」や「エックス」、さらに「歴代」モデルと比べて、一体何が違うのか
この記事を読み終える頃には、あなたがゼクシオ プレミアムに大枚をはたくべきか、それとも見送るべきか、寸分の迷いもなく判断できるようになっていることをお約束します。
目次
- ゼクシオ プレミアムの良い評判|脳汁が出るほどの打感と飛距離は本物か?
- ゼクシオ プレミアムの悪い評判|買う前に知るべき3つの欠点【価格・耐久性】
- 【比較】ゼクシオ プレミアムとリバウンドドライブの違いは?どっちが飛ぶ?
- 【結論】ゼクシオ プレミアムの評判まとめ|おすすめな人はこんなゴルファー
ゼクシオ プレミアムの良い評判|脳汁が出るほどの打感と飛距離は本物か?
IMAGES : GOLF TALKS
まあ、まずは座ってください。 このボールがなぜ『プレミアム』と呼ばれるのか、その理由をじっくりお話ししますよ。 そこらの安物ボールとはワケが違う、選ばれた者だけが味わえる世界があるんです。
まさに官能的。他のゴルフボールには戻れない至高の打感とフィーリング
ゼクシオ プレミアムの口コミ評価で最も多く語られるのが、この打感です。 結論から申し上げましょう。 巷の評判は、 紛れもない事実 です。 ドライバーで芯を食った瞬間、フェースにボールが溶け込むように吸い付き、静かに、しかし力強く弾き出される。 この一連の感触は、まさに 脳がとろけるような快感 としか言いようがありません。 インパクト音も心地よく、「カキーン」という甲高い音ではなく「シュパッ」という品のある音。 私が長年追い求めてきた、あの雑味のないクリアなフィーリングが、ここにはあるんです。 この至高の打感の秘密は、ゼクシオが25年以上もこだわり続けてきた 「コア技術」の結晶 に他なりません。 「外柔内剛」の思想こそ、ゼクシオがアマチュアのために貫いてきた哲学の現れなのです。
HS40m/sのポテンシャルを最大化する飛距離性能
次に飛距離性能。 これも期待を裏切りません。 私のようなヘッドスピード40m/s前後の人間が振った時こそ、このゴルフボールの真価が発揮されます。 HS50m/sの連中が使うようなツアーボールでは、我々のHSではコアを潰しきれず飛距離をロスしがち。 しかし、ゼクシオ プレミアムは違う。 最適化された「空力設計」が吹け上がりを徹底的に抑制し、高弾道で 最後のひと伸びが違う、落ちてこない弾道 を実現してくれます。 実際にラウンドで投入した際、普段ならギリギリ届くかどうかのパー4で、セカンドがいつもより短い番手で打てた時のあの高揚感。 体格に恵まれたアイツのドヤ顔をへし折るには、もうこれしかないんですよ。
所有欲を満たす。プレゼントや贈答品としての口コミ評価
性能だけでなく、その 高級感 も特筆すべき点です。 パール塗装が施されたボール本体の輝き、そして重厚なパッケージ。 これらは単なるゴルフ用品の域を超え、持つ者の所有欲を深く満たしてくれます。 実際、「コンペの景品でもらって最高だった」「父の日へのプレゼントにしたら喜ばれた」といった贈答品としての口コミ評価も非常に高い。 自分へのご褒美はもちろん、大切な人への贈り物としても、これ以上ない選択肢と言えるでしょう。 このボールがもたらすのは「俺でもまだ戦える」という自信そのものなんです。
ゼクシオ プレミアムの悪い評判|買う前に知るべき3つの欠点【価格・耐久性】
IMAGES : GOLF TALKS
ただし、いい話ばかりじゃありません。 このボール、正直言ってかなり可愛げのないところもあるんですよ…。 私が身銭を切って学んだ「不都合な真実」についても、包み隠さずお話しします。
欠点1:OB一発で昼食代が消える価格設定
最大の欠点。 それは、身も蓋もない言い方ですが 「あまりにも高すぎる」という価格設定 です。 1ダースで諭吉が一人消えていく。 OBを一発打てば、そこらの豪華なランチが池の藻屑と消えるわけですから、そのコストパフォーマンスが良いとは口が裂けても言えません。 ロストボールを恐れてティーショットが萎縮してしまっては本末転倒。 この 精神的なプレッシャーとどう付き合うか が、このボールを使いこなす上での最初の関門となります。 まさに諸刃の剣なのです。
欠点2:繊細すぎるカバーの耐久性
次に、 耐久性の問題 。 あの極上の打感を生み出すスーパーソフトなカバーは、残念ながら傷つきやすいという弱点を抱えています。 特に鋭い溝を持つウェッジでのショットや、硬いバンカーショット一発で表面がささくれることも。 綺麗な顔してるくせに意外と打たれ弱い、まるで魔性の女みたいなボールですよ。 これもまた、最高のフィーリングを得るためのトレードオフと割り切るしかありません。 1ラウンドでボールを交換しない派のゴルファーにとっては、この繊細さはコスパを著しく下げる要因となり得ます。
欠点3:使用者を選ぶアプローチスピン性能
もう一つ、無視できないのが スピン性能に関する評価のばらつき です。 アプローチでのスピンについて、「意外と止まる」という声もあれば、「ディスタンス系らしく止まらない」という声も存在する。 このボールは、あくまでも「飛距離」と「打感」にリソースを全振りした製品。 きれいにダウンブローでボールを捉えられればスピンが入りますが、少しでも払い打つと途端に転がりすぎてしまう。 ある意味、 我々アマチュアのスイングを映し出す正直な鏡 とも言えます。 キュキュッとスピンで止める快感を絶対視するゴルファーには、やや物足りない可能性があることは覚えておくべきでしょう。
【比較】ゼクシオ プレミアムとリバウンドドライブの違いは?どっちが飛ぶ?
IMAGES : GOLF TALKS
で、結局のところ「リバウンドドライブ」や「エックス」と比べて、一体どっちを選べばいいんだ?って話ですよね。 分かります、私も同じ疑問で一晩悩みましたから。 結論から言うと、これらは似て非なる、全くの別物です。
打感とコンセプトの違い:「快感」のプレミアム vs 「効率」のリバウンドドライブ
「ゼクシオ リバウンドドライブ」は 「効率」を追求した、全く新しい発想のボール です。 プレミアムが最高の「素材」で打感と飛距離を生み出すのに対し、リバウンドドライブは革新的な「構造(リバウンドフレーム)」で飛距離を最大化しようとしています。 例えるなら、プレミアムが高級セダンの滑らかな加速、リバウンドドライブはスポーツカーの胸のすくような加速感。 打感はプレミアムよりもしっかりしており、より弾き感を求めるゴルファーに向いています。
ターゲットゴルファーの違い:あなたに合うのはどっち?
どちらのボールを選ぶべきか。 その答えは、あなたがゴルフに何を求めるかによって決まります。 とにかく打感とフィーリングを最優先し、最高の贅沢を味わいたいなら「プレミアム」 。 一方、 コストも意識しつつ、効率的に飛距離を伸ばしたいと考えるなら「リバウンドドライブ」 が最適です。 ヘッドスピードで言えば、45m/s以下ならプレミアム、48m/sあたりまでならリバウンドドライブが性能を発揮しやすいでしょう。
歴代モデルとの比較:進化のポイントは?
Search Consoleのデータを見ると「歴代」というキーワードで検索する方も多いようです。 歴代のゼクシオ プレミアム ボールも素晴らしいものでしたが、現行モデルは コアの反発性能とカバーの柔らかさがさらに進化 しています。 過去モデルと比較して、初速が出やすくなっているにも関わらず、打感の柔らかさは維持、あるいは向上しているのが大きなポイント。 もし古いモデルが押入れに眠っているなら、ぜひ最新モデルとの性能差を体感していただきたいですね。
【結論】ゼクシオ プレミアムの評判まとめ|おすすめな人はこんなゴルファー
IMAGES : GOLF TALKS
さて、長々とお話ししてきましたが、結論を出す時間です。 ここまでの話で、このボールがただの”高いだけ”のボールではないことは、ご理解いただけたかと思います。 では、最終的に誰がこのボールを手にすべきなのか。
結論:このゴルフボールは「買い」か?
私が導き出した結論。 それは、 「ゴルフという趣味に、金と情熱を惜しまない、そして飛距離と打感に一切の妥協ができないゴルファー」にとって、ゼクシオ プレミアムは”買い”である 、ということです。 確かに価格は高い。 しかし、それらの欠点を補って余りあるほどの 圧倒的な満足感 が、このボールにはあります。 その背景にはゼクシオが25年に渡り築き上げてきた歴史と、20年連続国内売上No.1という圧倒的な実績があります。 この事実は、品質の何よりの証明です。 パワーで劣るなら、知恵と、そして時には金で補う。 それが大人のゴルフの戦い方ではないでしょうか。
ゼクシオ プレミアムをおすすめする人・しない人
最後に、このボールがどんな人におすすめかを具体的にまとめます。 【おすすめする人】
- ヘッドスピード45m/s以下で、飛距離に悩むアベレージゴルファー
- スコアだけでなく、一打一打の打感を大切にしたい人
- ゴルフ仲間を「おっ」と言わせる高級なボールを使いたい人
- 大切な人へのプレゼントやコンペ景品を探している人
【おすすめしない人】
- ゴルフボールのコストパフォーマンスを最優先する人
- OBが多く、ボールを頻繁になくしてしまう人
- アプローチでプロのような強烈なスピンを求める人
私、飛ノ玉彦は、この小さな体で大男たちと渡り合うため、このボールを”最後の切り札”として選びました。 これは単なるボールへの出費ではない。 ゴルフ人生を豊かにするための 「投資」 なのです。






